朝礼見学においでになりました!

今日は島原倫理法人会の中山さんと伊藤さんが朝礼見学にお見えになりました。

 

先月のモーニングセミナーで、大変お世話になり、その時に、中山さんから「朝礼を見学に来てもいいですかあ?」とありましたので、快くOKさせていただきました。

 

f:id:tsuchankaranotegami:20190909140012j:plain

医院の理念を語るクレドのラインナップ中です。

f:id:tsuchankaranotegami:20190909140104j:plain

ご挨拶していただきました!

f:id:tsuchankaranotegami:20190909140150j:plain

 

f:id:tsuchankaranotegami:20190909140257j:plain

右が伊藤さん、左が中山さん、です!

f:id:tsuchankaranotegami:20190909140356j:plain

佐藤さんが描いてくれました!

短い時間でしたが、熱心に私の話を聴いていただきありがとうございました!

インプラントを埋入手術を受けました。歯科医の私がです!

私が、拙著「予防歯科をはじめよう」「開業論」にも書いたことなんですが・・・

 

・・・歯医者になった理由。

 

それは、高校3年生の時に歯を無断で抜歯されたことがきっかけでした。

 

当時はインプラントなんてほとんど普及していませんでしたので、健康なとなりの歯を削ってブリッジで修復しました。

 

大学の時に古くなったブリッジを再度製作。

 

そして今年に入ってから、そのブリッジが脱離しているのをメンテナンス中に発見。

 

ブリッジ除去し、削ってあるところには副院長にお願いしてCEREC治療をしてもらいました。

 

CERECはなにしろすごい。

噛む感触が天然歯とほとんど変わらない。

それで二次齲蝕になる可能性は15年で5%程度という素晴らしい治療方法なのです。

 

そして、ポカンと空いた第一大臼歯(右下6)という歯の部分に今日、

f:id:tsuchankaranotegami:20190908225905j:plain

このライブオペの会場で、インプラントを埋入してもらいました。

「即時荷重・早期荷重インプラント」という技術。

まだ、歯科界でも一般的ではありません。

高い水準のインプラント治療です。

インプラント治療は年々進化しています。

 

今や自動運転の時代。

日産は手放しで運転できる自動車を作って市販します。

 

そんな時代です。

 

インプラントはどうでしょう。

 

私は、「インプラントは埋入してから上顎は6か月、下顎は3か月待つ、それから2次オペ」それが正しい、と思うのはもうやめにしたほうがよいと思います。

 

どんな気心の知れた歯科医の仲間に、この「即時荷重・早期荷重インプラント」の話をしても誰も相手にしてくれません。

 

自動車を手放しで運転できる時代なのに・・・

 

 とくにこのメガジェンインプラントというものは大変素晴らしい特性をしめすインプラントです。これはもう物性や力学から勉強しないといけません。

 

このインプラントは従来のものと異なり、うまく埋入コントロールを行うと、たった6週間で骨と結合(オッセオインテグレーション)するのです。

 

もちろん条件が悪い場合は除きますが、今日の私の骨質はD4と言って、最悪の状態でした。それでも、あるテクニック(CCWといいます)を使えば、即時荷重は可能です。

 

既存骨、成熟側であっても、抜歯即時であっても、一定条件が揃えば(ISQ値、初期固定トルク値)その日に仮歯まで入れることができるのです。

もちろん、入れたその日からガンガンかめるという訳ではありませんが、そこに歯を創ることは十分可能です。

 

たとえ、その仮歯が十分に機能しなかったとしても、そこに歯が在るということが精神的に落ち着くことができます。 

 

誰だって、前歯であろうが、奥歯であろうが、あるはずであろうところに歯が無いと言うことは、とてもつらいことなのです。それがたとえ1本でも・・・・

 

すぐに仮歯ができるというメリットとしては、待時期間中に隣の歯が傾斜してこないこと、そして舌感を保てるということは、歯科医サイドとしても、とても有益なのです。

 

つまり、患者、歯科医、両者にとって、すごくいい方法なのです。

 

私もこのインプラントを用いて治療をしています。

 

もちろん、すべての症例に仮歯を装着するわけではありませんが、これは間違いなく成功すると思った症例においては、抜歯したその日にインプラントを埋入し、仮歯まで装着する治療を学び、そして実践してきました。

 

ちなみに、これまでその方法を行ってきて、一度も失敗したことはありません。

 

ちゃんと真摯に学ぶ姿勢があって、ある程度の経験があれば、私でなくてもできる歯科医は多いと考えています。

 

といっても、私もこの方法にいきつき、できるようになるまで、16年の歳月が掛かりました。ええー!そんなに!じゃあ、難しいんだ!と思う人もいるかもしれません。

 

それは時代がそこまで進んだということもありますが、私は患者にとってより良い治療を行うという進歩について、諦めなかったからなのです。

 

こういった技術というのは、当然のように、途中、疑問が浮かんだり、混乱したり、大きな困難に当たりましたが、私は絶対にあきらめずに毎月のように長崎から東京に通って勉強しました。

 

そして古い概念に囚われなかった歯科医だけが、この「即時荷重・早期荷重への道」に進んでいくのです。

 

本当に素晴らしいものを手に入れるにはやはりそれなりの時間と知識・技術の習得は必要なのです。

 

「即時荷重・早期荷重インプラント」、それを行っている歯科医院はまだまだ少ないと聞いています。

 

そこで、自分のブリッジが外れたときに、決心したのです。

 

「よし、ここに即時荷重インプラントをしてもらおう!」と。

それを、誰にしていただくか・・・・

 

鶴田塾で講師としてお招きした、大阪の中山隆司先生にお願いすることにしました。

 

中山先生は、抜歯即時埋入インプラントで有名な林揚春先生の主宰されるFIDIというコースと、メガジェンジャパンというインプラントメーカーのインストラクター、そして開業歯科医が多く入会している「日本顎咬合学会」の理事もされている、すごい先生なのです。

 

なにより、私が5期も通いつめた、「早春塾」でも一緒に机を並べて受講した仲でもありますし、症例検討会で中山先生のケースは何度も見ています。

 

昨年開催された、メガジェンワールドシンポジウムという世界規模の学会においても、会場から割れんばかりの拍手をされるほどの、すばらしい発表をされました。

 

私は中山先生の技術に間違いはないことを知っているのです。

 

6月に先生のクリニックに伺い、治療計画を立てました。

 

すぐに手術をしたかったのですが、「待てよ、せっかく行うのだから、できれば多くの歯科医師の先生に私の手術されるところを見てもらうのはどうだろう」と考えたのです。

 

そこで、今年のインプラント学会関東甲信越大会でメガジェンジャパンの渡辺社長にお会いしたときに、この話をしたところ、「鶴田先生、せっかくだからライブオペでいきましょう」ということになったのです。

 

告知したところ、すぐに満席。

 

そして、今日全国からたくさんの先生がお見えになってライブオペを行ったという訳なのです。

 

私はそれ以上に勉強になったのは、いつもは歯科医師の立場ですが、今度は自分が患者になるので、その気持ちがよくわかりました。

 

前述したとおり、中山先生の手術のウデは間違いありません。

世界を唸らせたほどの腕前です。

 

それでも、前日と今日手術が始まる前まで、私は不安と緊張を隠すことはできませんでした。

そんなはずはないのですが、やはり、緊張してしまっていたのです。

 

プロである私でさえ、自分の体を手術されるというのは不安なものなのです。

手術開始の時間が近づくにつれ、私の心臓はバクバクと音がしてくるほど緊張してきました。

 

それと裏腹に、中山先生の手術は見事な手つきであっという間に終了し、私が27年間歯が無かったところに、たった1時間で歯が出来上がりました。

 

「痛いかも、腫れるかも」、ということが脳裏によぎりましたが、今のところ皆無です。

 

本当に夢のようです。

 

もちろん、私もインプラント治療を毎月15から20症例行っているのにですよ(笑)

 

先日、50歳の誕生日を迎えたわけですが、年齢と共に身体機能は落ちていきます。

身体の機能を喪失するというのは本当に嫌なものです。

 

しかし、今日たった1時間で私の第一大臼歯は見事に復活したのです。

 

 つまり、私の咀嚼機能はたった1時間あまりで回復できたのです。

この感覚は新鮮でした。

 

気分がぱあっと明るくなりました。

 

それまでの憂鬱な気持ちが吹き飛んで、一瞬にしてハッピーな気分になって、鼻歌さえ出てしまうくらいに。

 

6週間で骨に完全にインプラント体が結合し、歯型をとるのですが(印象)、今から楽しみでなりません。

 

ちなみにこの方法だと2次手術はありません。

オペの次は仮歯を外していきなり、印象です!

 

すでに歯肉縁形態も仮歯で整っているので、二次オペ、いらないです。

らくちんです。

 

この経験を通じて、私は患者さんの気持ちを本当の意味で理解することができました。

 

手術は痛くなく、腫れなく、シンプルに、短期間に、歯を創るというが、どんなに大切なことかということを。

 

そして自信をもちました。

 

私も、この方法を使って、多くの患者さんに幸せになってもおうと。

 

歯科医の仲間にすら、あまり信じてもらえない、「即時荷重・早期荷重インプラント」。

 

この技術をもっと多くの人に知ってもらいたい。

そして、これをもっとスタンダードな歯科治療にしていきたい。

 

これから迎える高齢化社会

もし、一日で歯ができたら・・・

 

食べるというQOLは維持できますので、この治療方法で元気な高齢者がたくさん増やすことができることを確信しています。

 

そして、それは急速に世界に広まっていくことでしょう。

 

そう、手放しできる日産の自動運転のように。

 

休日にもかかわず、出勤してくれた「なかやま歯科」の池内先生、山崎先生、スタッフのみなさん、ユーデンタルアートの新井達哉先生、そしてセミナーを企画していただいた、メガジェンジャパンの渡辺社長、会社のスタッフのみなさん。

 

手術を行ってくれた中山隆司先生。

そして、この素晴らしい技術を惜しみなく教えていただいた、林揚春先生。

 

ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

医療法人 良陽会 鶴田歯科医院

理事長 鶴田博文

f:id:tsuchankaranotegami:20190908232451j:plain

中山隆司先生のライブオペ事前の講義 

 

 

島原倫理法人会「モーニングセミナー」で講演しました。

8月20日火曜日、島原倫理法人会「モーニングセミナー」で講演しました。

 

f:id:tsuchankaranotegami:20190822102820j:plain

ホテル 南風楼という島原温泉の老舗旅館で行いました。

ここの朝のバイキング、お風呂は文句なしで◎、いや、💮でした!

お世話になった、中山会長、本多専任幹事、伊藤副専任幹事、松尾事務局長、山内幹事、佐藤幹事、皆様、本当にありがとうございました。

 

「どて焼き」のタコ、なんとかという貝のお刺身、絶品でした!

ごちそうになりました。

f:id:tsuchankaranotegami:20190822104251j:plain

そして、今日、その時にセミナーを受講したいただいた方から、直筆のお手紙をいただきました。

 

もう、めちゃくちゃ感動しました。

本当にうれしくてたまりません。

たった50分のセミナーでたくさんのことを共感していただき、感謝、感謝です。

 

また、機会がありましたら、講演いたしますので、いつでもお声がけください!

この度は、お招きいただき誠にありがとうございました。

取り急ぎお礼まで

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

拝啓 夏の暑さも昨夜からの雨で多少はやわらぎ過ごしやすい時間となっています。
さて、先日の島原倫理法人会のモーニングセミナーでは、大変なお話、心が熱くなるお話をありがとうございました。
「最強のチーム」私も心からそうした組織の中で働きたい。
しかしながら、そのチームを創るには何年もの歳月を経てまるでワインを創るように醸成されていく中でできあがっていくものなんですね。その一日一日、一週間、一月、一年を丁寧にスタッフと心を合わせてやり続けることで、より深く、より奥行きのある組織ができるものなんだろうと思います。
「あたり前」は「ありがとう」の反対という言葉もドキリとさせられました。スタッフが働いていくれることは決して当たり前ではないんですよね。手を合わせて拝むような気持を忘れてはいけないと思いました。
いろんなセミナーを受けて、学び努力していても、それはまるで重い鎧を身につけるようなもので、自分自身も組織もそしてスタッフの心まで重くなっていくのかもしれません。いいチーム、最強の組織をつくるうえで大切な事は、経営者である自分が裸になる「ありのまま」で自分を居続けさせることなのかな・・と感じました。そしてやはり「人」ですね。人は「感情」で動くものなんですね。鶴田先生の組織では、おそらく「理性」でなく「感情」をゆさぶる仕組みが出来上がっているんだろうと思います。ぜひ来月の朝礼を見させていただくときに何かを感じてみたいと思います。
まだまだ語り尽きないのですが、次にお会いした時にとっておきます。これからも地域になくてはならない歯科医院であり、そしてお客様、スタッフ、そして何より鶴田先生ご自身とご家族を幸せにする組織でいて下さい。またお会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました。
敬具
 
鶴田博文様                 

                     〇〇 〇〇〇

-----------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

2度目の対馬

2度目の対馬に行ってきました。

 

私が諫早歯科医師会の社保委員会担当理事であったころ、長崎県歯科医師会の委員として、対馬歯科医師の先生を対象に、診療報酬改定後における説明会に訪れたことがありました。

 

その時は、自分の講義するところで頭いっぱいだったのですが、説明会の後、対馬の先生方においしいお刺身をごちそうになり、対馬の展望台に連れて行っていただいたり、とたくさんのいい思い出があり「また行くぞ」と心に決めて、相当の歳月が経っておりました。

 

今年のGWは一人でオートバイで甑島にツーリングに行ったので、お盆休みはどこ行こう?と迷ったとき、に「そうだ、対馬に行こう」と急に思い立ったのでした。

 

対馬は本当に広いので、今度はレンタカーで回りました。

 

 

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211354j:plain

長崎空港から対馬やまねこ空港まで、わずか35分です!

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211458j:plain

このレシプロエンジンの小型機で、対馬まで向かいます。オリエンタルエアブリッジという航空会社です。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211611j:plain

翼が上にありますので・・・景色は最高です。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211706j:plain

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211749j:plain

対馬やまねこ空港

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211835j:plain

展望台から見える風景は絶景でした

f:id:tsuchankaranotegami:20190815211924j:plain

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212009j:plain

47キロ先にある釜山を望む

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212104j:plain

豊砲台跡 対馬には戦前から30余りの砲台が作られていました。国境を守る対馬要塞と言われていました。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212221j:plain

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212249j:plain

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212321j:plain

実戦で使われることはなかったそうですが、この山奥にこれだけの施設を備えるということはすごいことだったのだなあと思いました。豊砲台には戦艦の主砲がそのまま、備え付けられていたそうなのですが、終戦と同時に米軍に撤去されたそうです。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212556j:plain

対馬独特の石屋根

f:id:tsuchankaranotegami:20190815212920j:plain

 

f:id:tsuchankaranotegami:20190815213029j:plain

対馬名物石焼料理を食べました。1時間半も熱した石で焼くのはとてもふっくらとして独特のうまみがあり、はまりそうでした。

 

 

 

翌日は、台風10号が迫っていましたので、2便早くしていただき、なんとか帰り着くことができました。

 

ちなみに着いた後の便は欠航だったそうです。

便の変更をしていなかったら、当分帰れなかったかもしれません。

 

2度目の対馬

本当に面白かったです。

 

今度は釣りをしに行ってみたいなあ~

 

長崎大学歯学部准教授、鵜飼孝先生に歯周病の講義を行っていただきました。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815210212j:plain

スタッフが鵜飼先生のウェルカムボードを書いてくれました!

長崎大学歯学部准教授、鵜飼孝先生に歯周病の講義を行っていただきました。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815210354j:plain

歯周病学の講義をしている鵜飼先生

f:id:tsuchankaranotegami:20190815210500j:plain

教え子である、勤務医の伊藤先生もちゃんと答えております!

f:id:tsuchankaranotegami:20190815210629j:plain

講義が終わってからの記念撮影!

次は12月に予定しています。

鵜飼先生、ありがとうございました!

臨床研修歯科医の歓迎会を行いました。

f:id:tsuchankaranotegami:20190815205303j:plain

当院は長崎大学歯学部の協力型研修施設となっております。

大学歯学部を卒業した後、一定期間、大学病院で研修を受けたあと、プログラムBというカテゴリーがあり、その教育の一環として、当院で臨床実習を行うのです。

私の医院には、厚生労働省の講習を受けた2名の指導医がいますので、そこで臨床実習を進めていくのです。

昨年に引き続き、今年も臨床研修医の先生をお迎えすることができました。

2年連続で研修医の先生が来ていただいたことはとても嬉しく思います。

8月6日は、研修においでいただいた先生の歓迎会を行いました。

有意義な研修にしていきたいとスタッフみんなで、がんばります!

 

歓迎会は諫早市川内町の焼き鳥「のぼせもん」の奥座敷で行いました。

お腹いっぱい、美味しい焼き鳥をいただきました!